作業療法士
所長:高坂光彰(たかさか みつあき)
保有資格ほか
作業療法士免許
JBITA公認ボバース成人片麻痺基礎講習会終了
JBITA公認ボバース成人片麻痺上級者講習会終了 環境適応講習会終了
日本コアコンディショニング協会 ベーシックインストラクター
パワーリハビリテーション研究会 運動器の機能向上研修終了
生活行為向上マネジメント研修 基礎研修終了
活動歴
2医療機関でのリハビリ提供
一般社団法人 長野県作業療法士会 事務局長
一般社団法人 長野県作業療法士会 学術局編集委員
北信リハビリ勉強会 代表
Nagano Handling Lab 代表
北信地区身障OT研究会 事務局
地域の勉強会にて講師・アシスタント多数
執筆・発表歴
臨床作業療法2017年9.10月号
活動分析研究会(一般演題、ポスター演題)にて発表多数
リハビリテーション・ケア合同研究大会 発表
山梨県作業療法学術大会 発表
長野県作業療法学術大会 発表
「あなたのキャリアについて教えてください」
脳卒中を中心とした病院を急性期から慢性期、在宅にかけて携わらせて頂きました。また地元の長野県にて働く中で地域のニーズを知るきっかけとなりました。
北信地域のリハビリスタッフの勉強の場や情報共有を目的とした勉強会を立ち上げ、後輩の指導など地域のリハビリの質の向上に努めてきました。
「意気込みを聞かせてください」
患者様と関わる中で患者様の持っている潜在性を目の当たりにする場面を臨床場面でよく見てきました。医療・介護保険と違い、自費と言う単価が高い中で十分な時間を確保することで結果を求めて関わることが出来ます。
是非、リハビリをする中で諦めず、一緒に結果を追求してみませんか。
元気な作業療法士:高坂が考える自費リハビリ最前線 (熱意や意気込みなど)
塩谷 佐紀(しおたに さき)
保有資格ほか
作業療法士免許
JABITA公認成人片麻痺基礎講習会修了
アンビリカヨガベーシック講座修了
グリーフケア・アドバイザー講座2級修了
活動歴
医療機関でのリハビリ提供
訪問看護ステーションでのリハビリ提供
趣味
ヨガ
旅行
「あなたのキャリアについて教えてください」
作業療法士として急性期、生活期でのリハビリに携わらせていただきました。
病院での勤務が長く、さままな疾患の方に対して、状態や特性に合わせた介入を学びました。
「意気込みを聞かせてください」
作業療法士として急性期、生活期でのリハビリに携わらせていただきました。
病院での勤務が長く、さままな疾患の方に対して、状態や特性に合わせた介入を学びました。
理学療法士
村越孝一
保有資格ほか
理学療法士
活動歴
医療機関でのリハビリ提供
「あなたのキャリアについて教えてください」
リハビリテーション病院に6年間従事し、病棟でのリハビリを中心に外来・訪問など様々な場所でリハビリを提供してきました。
「意気込みを聞かせてください」
入院中はできたことが、自宅では自信がなくてできない・・・ということをこれまでの経験で患者様から聞くことがよくありました。そんな方々に『できることを増やす』『新しいことへのチャレンジ』をサポートできる存在で在りたいと思います。
困ったことがあれば是非お声がけください。
金井 健太郎
保有資格ほか
理学療法士
活動歴
医療機関でのリハビリ提供
通所リハビリテーションでのリハビリ提供
訪問看護ステーションでのリハビリ提供
「あなたのキャリアについて教えてください」
総合病院にて回復期から在宅まで携わらせていただき、その後訪問看護ステーションに勤めさせていただきました。
これまで様々な病気や障害に携わる中で得られた知識や経験を生かしていきます。
「意気込みを聞かせて下さい」
これまで関わってきた利用者さまは出来ることや出来ないことを話される方が多いのですが、「やりたいこと」を考えて一緒に取り組んでいけるよう、身体だけでなく心も軽くなっていただけたらと思います。
利用者や家族の希望に寄り添えるサービスを提供できるよう心がけています。
自己紹介動画はコチラ!
関ゆりか(せきゆりか)
保有資格ほか
理学療法士
福祉住環境コーディネーター2級
活動歴
医療機関でのリハビリ提供
通所リハビリ施設でのリハビリ提供
小児リハビリ施設でのリハビリ提供
ウェブマーケ支援
趣味
イベント企画
SNS運用
ブログ
「あなたのキャリアについて教えてください」
理学療法士として急性期・回復期・生活期、小児分野、など多岐に渡り経験があります。
また、介護施設・介護予防事業の経験もあります。ご利用者様の生活に長く寄り添えるようなリハビリを心がけています。
「意気込みを聞かせて下さい」
子育てにより途中リハビリの仕事から離れましたが、その経験も活かしながらみなさまの生活をより良く、かつ気持ち良く脳リハ長野に通って頂けるようにサポートさせて頂きます。
またリハビリ以外での脳リハの広報活動などもしていますので、気軽にぜひ話しかけてください!
アクセス
住所:長野市大字栗田244-2
(長野駅東口から徒歩5分 ホクト文化ホールから北へ300m 下の地図のとおり)
脳梗塞リハビリステーション長野の設備のご案内
玄関入口
バリアフリーの玄関でスタッフが、お出迎えさせていただきます。車いすでの入室も可能です。
リハビリルーム
実際にリハビリを行っていただく空間です。
ご相談をさせて頂いたり、一緒にいらしたご家族にお待ちいただけるスペースもあります。
日常生活の様々なシーンに対応するリハビリを行う環境が整っています。
駐車場
駐車場があり、ご家族様の送迎でいらっしゃる方も多く、駐車に関する料金はいただきません。
送迎の際にはご利用ください。
支えてくださる方へ ~メッセージ~
家族サポートの大切さについて
リハビリは専門家と行う「リハビリの時間」のみを示すのではありません。
24時間のうち専門家とのリハビリの時間は、ごく一部です。その為、当施設ではご自宅での運動プログラム指導や動作指導なども併せて行うことで、最短で最大の成果を図ります。
当施設のリハビリを行い、今より体を動かしやすくなることで、ご本人もご家族も楽になることでしょう。その為にはご家族のサポートが必要となります。
一緒に歩いて頂いたり、少し上手くできた所をほめたり、動作のポイントを一緒に確認するなどの簡単なことで構いません。
後遺症により、手足を動かすのが大変なところを見ると、つい手を貸してあげたくなると思います。ご家族であれば尚更でしょう。しかし「できない所をやってあげる」ではなく「どうすれば今より生活動作が改善するか」を専門家から教わり、ご家族も一緒に取り組んで頂きたいと考えます。
ご利用者様にとって、ご家族の方の応援は大きな力になります。
ぜひご一緒にお越しくださり、改善に向けて頑張る姿を見て頂きたいと思います。
価値ある時間と活気ある生活に向けて
脳卒中後遺症のみならず、障害の受容には次のような段階があるといわれています。
①ショック期
②否認期
③混乱期
④解決への努力期
⑤受容期
もちろん、全ての人が同じような心理的な変化を経験するわけではありません。しかし、多くの方にこうした心境の変化が現れると考えられています。
なぜ、「障害の受容」が必要なのでしょうか。
その答えは「現状を受け入れ、障害と折り合いをつけて生活し共存していく」ことで、生活に活気が出るからです。「障害とうまく付き合っていく」方法を見つける手伝いをするのも私たち専門職の役割だと考えます。そして、その過程には、寄り添ってくれる人(家族・友人)の存在が必要不可欠です。
当施設に興味を持つ方は、「解決への努力期」かも知れません。本人は「混乱期」で抑うつ的になっている中、奥さまが解決に向け努力しているかも知れません。心境の変化によって③~④~⑤を行ったり来たりしながら、最終的に本人・家族ともに「受容」できると考えられます。
機能改善をめざす活動により、その人らしい生き方を取り戻すというお手伝いを精一杯させていただければ幸いです。
会社概要
社 名 | 社会福祉法人暖家 |
所在地 | 〒380-0928 長野県長野市若里2-10-1 |
代表者 | 理事長 清水 隆一 |
設立 | 2004年6月1日 |
事業内容 | 総合福祉事業 |
連絡先 | 026-226-9485 |
個人情報の取り扱いについて
当社が収集する個人データと収集の理由
この個人情報は、サイトにおけるコメント・メール、また、サービス利用に向けて収集されるご利用者についての、個人を特定する情報をいいます。サイトにおいては、コメントフォームに残されるデータ等、スパム検出に役立てるための電子情報等も含まれます。これらは以下の目的で収集されます。
1.資料請求への対応のため
2.問い合わせ対応のため
3.本人確認、家族の認証のため
4.サービス提供等のため
5.サービス向上、及びマーケティングに必要な対応のため
6.サービス保護のため
個人情報保管期間
お預かりした個人情報の保管期間は、サービス終了後3年間といたします。
これは、3年の間すべての情報が保管されていることを保証するものではありません。
データに対するあなたの権利
個人情報保管期間は当社が保持する個人情報 (提供したすべてのデータを含む) をコピーまたはデータとして各種媒体にファイルとして受け取るリクエストを行うことができます。また、個人データの消去リクエストを行うこともできます。(これには、管理、法律、セキュリティ目的のために保持する義務があるデータは含まれません)
個人情報の第三者への開示の禁止
当社は、お預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
1.お客さまの同意がある場合
2.裁判所、検察庁、警察、税務署、弁護士会またはこれらに準じた権限を持つ機関から、個人情報の開示を求められた場合
3.お客様が当社に対し支払うべき料金その他の金員の決済を行うために、金融機関、クレジットカード会社、回収代行業者その他の決済またはその代行を行う事業者に開示する場合
4.お客さまが希望されるサービスを行うために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
5.当社に対して秘密保持義務を負うものに足して開示をする場合
6.当社の権利行使に必要な場合
7.合併、営業譲渡その他事由による事業の承継の際に、事業を承継するものに対して開示をする場合
8.法令に基づき開示することが必要である場合
9.その他当社の各サービスにおいて個別に定める場合
データの保護方法
当社は、個人情報の正確性および安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じます。
お問合せ先
社会福祉法人 暖家
〒380-0928 長野県長野市若里2丁目10-1
代表 ☎026-226-9485 ✉honbu@hi-danke.com