集中リハビリで達成した目標

痛みが軽減!
買い物に行けた!

基礎情報

年齢80代女性
疾病右変形性股関節症
病状右下肢疼痛 可動域制限 廃用性の筋力・体力低下
リハビリ回数・期間2か月 (総利用回数16回)
リハビリ頻度週2回 (1回60分)
目標お盆にお墓参りに行く 買い物に行く

これまでの経緯

8年前に右膝人工関節置換術を行い、その後も意欲的にコーラスやご友人、ご家族との旅行も楽しまれていました。

数年度、右股関節の痛みから、変形性股関節症との診断を受け、手術の提案もありましたが、年齢も考慮し、保存的治療となりました。

昨年7月に肺炎を患い体調を崩されてから、少しの外出も億劫になってしまい、外出する機会が減り、徐々に心身ともに低下がみられました。

ご家族様から、「整形外科疾患にも対応できますか?」とのご相談を頂き、R2年4月15日から2ヶ月のご利用を開始し、現在も目標に向けて取り組まれています。

初回体験時の様子

右下肢(股関節、膝関節、足関節)の痛みが強く、動かすこと、支えること共に困難な状態でした。また、右下肢を着くたびに、ギシギシとした関節音が著明に聞かれました。

ベッドでは右下肢の痛みをどうにか和らげるために、膝の下には枕が4つも入っており、寝返りも出来ない状態となっていました。そのため、体を休める時間が休まらない状態となっていました。

外に出ることが好きだった方が、出ることも、人と会うことに対しても消極的になり、新聞を取りにいくだけで、1日外に出ない日がほとんどでした。

リハビリの内容

右股関節の痛みや変形を悪化しないために、大腿骨頭と寛骨臼の関節運動を意識し、愛護的に疼痛の緩和、可動域の拡大を行ないました。

自重をかけず、関節に負担の少ない運動からはじめ、段階を追って運動を調節しました。

夜間の睡眠時も安楽姿勢がとれていないため、ベッド上でのポジショニングの調整を行ないました。

右股関節への負担を考慮し、歩行補助具も使用しながら荷重量を調節し、歩行距離を延長していきました。室内歩行から屋外歩行へと繋げていきました。

改善内容

右股関節の可動域
 伸展 -15度 → -5度
 外転   5度  → 20度 屈曲  80度 → 90度
筋力
 右下肢MMT 4 → 4+
 周径 右大腿(膝蓋骨直上) 34cm → 35cm
バランス
 FBS(functional Balance Scale) 28/56点 → 41/56点
 向上項目 (立位保持、着座、閉眼立位、閉脚立位、床から物を拾う、後ろを振り向く、360°回転 段差踏み替え、継足立位保持、片脚立位)
歩行
 TUG 26秒 → 23秒(3秒短縮) 歩行時の関節音軽減
疼痛
 リハビリ前  NRS 8/10  安静時、動作時含め常に右脚全体が痛む
 リハビリ後  NRS 2/10  歩行時の痛みが軽減 夜間、痛くて起きることがなくなる

生活面での変化

猫背の姿勢が改善しました。

手に頼らずに立てるようになりました。

車への移乗時に、右足を手で持ち上げずに乗車可能になりました。

一人で美容室に行けました。

ご友人とのお茶会を再開されました。

台所に立ち、洗い物をする頻度が増えました。

食事が美味しくなりました。

リハビリ前とリハビリ後の比較動画

担当セラピストのコメント

inou2
理学療法士 伊納 峻

本来活動的な人を家の中に閉じ込めてしまうほどの力が、“痛み”にはあることを実感しました。また、何歳であっても改善は見込め、「お年だから…」と諦めてはいけないと改めて感じました。

スーパーへ出向き、入口で断念してしまった苦い記憶を一蹴することができ、今後は、段差昇降できる力を身につけ、目標である「お盆にお墓参りに行く」ために取り組んでいきます。

開始報告のリンクはこちら

無料体験へのご案内ボタン
https://rihadanke.hi-danke.com/toiawase-mail/